日々の泡立ち

泡立っては消えていく言葉の置き場。

日々鳴り響くもの

ハートビート (CCCD)

Today's Disc『ハートビート』GOING UNDER GROUND


遅ればせながら、やっと聴きました。
ゴーイングのニュー・アルバム。
何故にこんなに遅れたのかと言うと、そりゃやっぱりCCCDだからで。
結局、聴いたのも借り物なんですが(苦笑)。
音の違いとかはそんなにこだわりはないけど、
やっぱり規格として不安定なものを「商品」として売り物にするっていうのは
ちょっと納得いかなくってねぇ……
でもって、本題。
ゴーイングのアルバム自体は、とても良かったです。
“これでもかー!!”と言うようなまさにゴーイング印の作品。
良くも悪くも、ほんっとに彼等は全然変わらないねぇ(笑)。
それだけ“やりたい音楽”の軸が、結成当初からブレてないっていうのは凄いと思う。
“良くも悪くも”と書いたけど、だからその分、
“いっつも同じだなー”と言われてしまう場合もあるわけで。
要は、その“変わらなさ”を愛せるかどうか、が、
ゴーイングを好きか嫌いかを分ける部分だと思ったり。
彼等が一番に押し出したいのは、もちろん“良いメロディとうた”なのだろうけど、
でも、言っちゃなんだが、松本君の手癖は絶対あって。
(そしてそこがゴーイングの味なのだけど)
それでも毎回、ちゃんと響いてくるのは、やっぱり“音”の進化だと感じました。
とりあえず、アレンジの幅が凄まじくなってきてる気がする。
というか、音色とかは相変わらずおんなじ感じなのだけど、
“自分達はメンバーそれぞれがリフ楽器なんだ”っていう自覚が生まれた?というか。
改めてそれぞれの強みを、各々が自覚したバンド・アレンジになってるなぁーと。
昔の作品って、一度に全員が“俺が俺が”っていうか(笑)、
一斉に“どわぁ〜〜〜”っとそれぞれがフレーズを詰め込んでて。
それがある意味、勢いにつながってたところはあったとは思うけど。
だんだんそれが整理されてきて、
今回はその辺のお互いの抜き差しが、すっごく絶妙だと思ったわけです。
とにかく2曲目とか、ギター〜鍵盤〜リズム〜って
印象的なリフレインが数珠つなぎでつながって、
かつどんどん大きく広がって行く感じがたまらんのぅ〜〜〜〜〜(うっとり)。
河野君の手数&パターン多いドラムとか、ほんっと聴いてて面白い。
普通に刻んでる方が少ないんじゃないの?っていうくらいの(笑)。
ドラム聴いてるだけでこんなに楽しめるバンドは少ないと思うわけです。
シャーッて鳴るハットの開け加減の絶妙なこと絶妙なこと(笑)。
ツボ押されまくりですわ(笑)、
というか、それだけ、個々のパートで印象的なフレーズが多いということで。
だけど、それがちゃんと“うたを彩るもの”に落ち着いてるところが
ゴーイングがゴーイングである所以なのだなぁ……。
……っていうか、すごく褒めてますかね(苦笑)。
あと、今回は録り音も好みだなぁ……すごくこだわりを感じました。
70年代っぽかったり、80年代ぽかったり。
ただがむしゃらで雰囲気追ったってだけじゃなくて、
“ちゃんと狙った上”なのが見えてくる感じ。
メンバーの“したり顔”とかまで、目に浮かぶような。
ただ!
ちょっと、歌詞に関しては、
実際、松本君の手癖がだいぶ定着してるような気がしてます。
色々、試行錯誤の時期なのかなぁ……。
でもでもバンドはどんどん良くなってきてる(ように私は感じる)ので、
これからも追いかけるともさ! 頑張れ、ゴーイング!